通院が困難な方に自宅で歯科診療を
ご自身での通院が困難な方のために、
施設や病院だけでなく、ご自宅にも歯科医師・歯科衛生士がお伺いして、歯科診療を行います。
「寝たきりで歯医者に連れて行けない」
「体が不自由で歯科医院へ通院が難しい」
「入れ歯が痛いと言っているけども」
「歯科医院の待ち時間で待っていられない」

そんな悩みを抱えていませんか?
介護者の方にとって歯科医院へ連れて行く時間と労力は大変なものです。
私たちは今まで多少の痛みならと我慢されたり、入れ歯に我慢されている患者さんの悩みを少しでも解消したいと考えております。
通院と同じ治療を
訪問歯科(在宅歯科・往診)では通院とほぼ同じ治療を受けていただくことが可能です。
ご自宅から出ることなく、ベッドに寝たまま、車椅子に座ったままなどの状態で治療ができます。
お体の状態に合わせて無理のない体勢で診療いたしますので、リラックスして治療を受けていただくことができます。
誤嚥性肺炎を予防
寝たきりの高齢者の方に多い死亡原因の一つとして、「誤嚥性(ごえんせい)肺炎」があります。
これは、お口の中の細菌が誤って肺に入り込んで起こる病気です。
この病気には、お口のケア不足が深く関係しています。
介護される方はお口以外のたくさんのケアを抱えられており、なかなかお口まで手が回らないことが多いようです。
しかし、お口のケアは命にまでかかわるものです。
定期的なプロの手によるお口のケアの必要性を、改めて考えていただければと思います。
喜びの声
「入れ歯痛みがなくなった」
「食べられるようになった」
と喜んで頂けております。
介護をなさっているご家族の方からも
「歯磨きが上手くできなくて・・・」
「食事の支度が楽になった」
「連れて行くのが大変だったので・・・」
などの負担が軽減されたとのお話を伺い、皆様のお役に立てていると実感しております。

